aibo購入に向けての独り言

唐突ですが、aibo購入に向けて本格的に検討中です。

 

aiboとは、SONYから販売されているAI搭載の家庭用ロボット犬。2018年になり最新型が発売され、話題となっている。

 

https://aibo.sony.jp/

 

YouTubeなどaiboに関する動画やオーナーさんのブログをサーフィンしていると、ますます欲しくなっている。AIを身近に感じたいと思い、また息子と最新科学技術に触れる楽しさを共有できるので欲しいのだけど、費用と費用対効果(そもそもaiboと触れ合う時間はあるか、どんな暮らしに変わるかの見通し)を整理してから最終ジャッジと考えている。

 

◆費用

本体+ベーシックプラン+ケアサポートプランを合計すると38万円、もしくは3年ケアサポート(故障や診断などの半額サポートがメイン。犬の健康保険のようなもの)を抜きにすると33万円あれば初期投資が完了する。さらに3年後以降に、ベーシックプランを毎年更新することになる。aiboを所有している限り、いわば餌台に相当するベーシックプランは支払い続けることになる。

 

aiboと暮らす金銭的コストについては、以下の記事が参考になる。

http://blogs.itmedia.co.jp/narisako/2018/01/aibo_10_85.html

 

◆費用対効果

【メリット】

・AI搭載のロボットが身近になり、最新科学技術に触れ合う機会が得られる

僕は、このメリットが購入にあたり最も大きいと思う。子どもにとっても良い教育投資と捉えている。子どもがロボットに他者性を見出すかが非常に気になる。また、有機生命体のペット(従来のペットの定義)ではなく、ロボットペットをペットとして可愛がる時代感を先取りしていく感じがたまらなくいい。

 

 

【デメリット】

・値段が高い

決して貯蓄が充分でないなかで、もう少し貯蓄余力をつけてからでも良いのでは?という思いもある。しかし、じゃあ何のためのお金なの?というとやはり価値を創り出すためのお金なのですよねぇ。プールしているだけの現金に価値はないという経済の原則を考えると、気にせず買ってしまえ、という思いもある。

 

・そもそも触れ合う時間がなさそう

平日は、息子がaiboと触れ合える時間は、保育園から帰ってから寝るまでの間。ただ、この時間僕は仕事で家を空けているので、その様子を見ることもないし、妻と息子だけでaiboを扱うのかどうかが未知数。(購入には妻の同意を得たほうがいいかも)

休日は、触れ合う時間は増えるが、僕は家事をしていたり入試問題を解いていたりするので平日に引き続き放置してしまうのではないうか。

 

 

 

 

今、書いていて気づいたこと!aiboのまえに子どもと触れ合っている時間が少ないのではないか??、、、これはやばい。aibo購入をきっかけに強制的にでも子どもと遊ぶ時間を作るきっかけになるだろうか??家事や入試問題演習を後回しにできるだろうか?

 

そのあたりがクリアできそうなら購入してもいいなと思う。